グノズ
Gnoð(グノズ) 原典版 概要 アースムンド・オッタールスソンが造らせたという、ギリシァ多島海の北方において、ひとが知る限りでは最大の船 参考文献
Gnoð(グノズ) 原典版 概要 アースムンド・オッタールスソンが造らせたという、ギリシァ多島海の北方において、ひとが知る限りでは最大の船 参考文献
Elliði(エッリジ) 原典版 概要 船の名。同名の船が『豪傑フリズショーヴのサガ』や『ソルステイン・ヴィーキングスソンのサガ』にも見られる。単に普通名詞として船尾楼の高い船を指すこともある 参考文献
用語を元ネタに用いた作品の一例 ゲーム作品 GOD EATER 2 :『レーギャルン』『レーギャルン 改』『レーギャルン 修』『レーギャルン 新』『レーギャルン 極』……チャージスピア系の刀身名 GOD EATER 2 … 続きを読む »
Tyrfing、Tyrfingr(チュルヴィング) 原典版 登場する文献と役割 ヒュンドラの歌 オッタルの一族の名 フン戦争の歌 またはフレズの歌 アンガンチュールのもつ剣の名 参考文献
ægishiálm エーギルの兜/œgishjálmr 恐怖の兜 原典版 登場する文献と役割 レギンの歌 ægishiálm(エーギルの兜)で記載。どんな人間でもこわがる兜と言われており、ファーヴニルがこれをかぶって宝を… 続きを読む »
Riðill(リジン) ※[1]では読みは「リジン」と記載があるが、綴り的にはリジルが正しいか? 原典版 登場する文献と役割 ファーヴニルの歌 レギンのもつ剣の名。この剣でレギンは死亡したファーヴニルの心臓を切り取った … 続きを読む »
Mistilteinn 宿り木、寄生木ヤドリギ [男] 原典版 概要 このためにBaldrが死ぬ 登場する文献と役割 ギュルヴィたぶらかし ヴァルハラの西に生えいる若木。フリッグがこれからは唯一バルドルを傷つけないという… 続きを読む »
Hringhorni(フリングホルニ) ― hringr 指輪、腕輪 [男] 英語のringに相当 ― horn 角笛、角杯 [中] 原典版 登場する文献と役割 ギュルヴィたぶらかし バルドルのもつ船の名。あらゆる船… 続きを読む »
Vartari(ヴァルタリ) 原典版 登場する文献と役割 詩語法 小人ブロッグとシンドリがロキの唇を縫い合わせるのに使った糸の名前 参考文献
Andvaranautr(アンドヴァラナウト) 原典版 概要 アンドヴァリの贈物 登場する文献と役割 レギンの歌 ロキがアンドヴァリから巻き上げた腕輪の名。アンドヴァリによって、「二人の兄弟※1の死となり、八人の王※2の… 続きを読む »