セルクランド Serkland[16][22](セルクランド[16]) サラセン人(Serkir)の国[16] ― land[3] 土地、陸地[3] [中][3] 原典版 概要 広くイスラーム圏を指す[16] 登場する文献と役割 ユングリンガサガ 大スヴィーショーズは大セルクランド(Serkland hit mikla[22])(北アフリカ[18])よりも小さくはないと言われている[18] (mikill 大きな、偉大な [形])[3] ソルリの話とヘジンとホグニのサガ ヒャッランディという王に支配されていた地域の名[16] 語源・関連語 東方(の人)(アラビア語sharqi)の国[16] 絹(羅語sericum)の国[16] ドン河沿岸の町Sarkel附近の国[16] 参考文献 [3] 下宮忠雄・金子貞雄(2006)『古アイスランド語入門―序説・文法・テキスト・訳注・語彙』大学書林 [16] 菅原邦城(1978)「<翻訳> ソルリの話とヘジンとホグニのサガ」『大阪外国語大学学報』(41)P.111~P.130,大阪外国語大学 [18] 谷口幸男(2008)『ヘイムスクリングラ-北欧王朝史(1)-』プレスポート [22] N. Linder og H. A. Haggson(http://heimskringla.no/wiki/Heimskringla)2022年3月27日アクセス.