Guðrún[9][13]
― guð[3] 神(キリスト教の)[3] [男][3]
― rúnar[3] 知恵、秘密、ルーン文字[3]
原典版
概要
- 有名なフン族の王アッチラに嫁いだゲルマン人の娘イルディコがモデルになっている。二人の婚礼の夜、アッチラは血を吐いて死んだが、そののち、妻イルディコが夫の復讐を遂げたという話が創作された。その話の中でイルディコはギューキ一族グンダハリ(グンナルのモデルとなった人物)の妹グズルーンにされ、兄の復讐のためアトリ(アッチラ)を殺したことになっているが、実際には両者の間には歴史上の関わりは無い[1]
登場する文献と役割
ヒュンドラの歌
詩語法
- ギューキ王とグリームヒルドの間の娘。シグルドの妻となり、シグムンドとスヴァンヒルドという二人の子をもうけた[2]
- ブリュンヒルドとどちらが立派な夫をもっているかを言い争った際、シグルドがグンナルの影武者として炎をこえてブリュンヒルドと床を共にしたことをばらした[2]
- ブリュンヒルドがシグルドを殺害した後、ブリュンヒルドの兄王であるアトリに嫁ぎ、子をもうけた。アトリがグンナルとホグニを殺害した後、アトリとの間の二人の息子を殺して頭蓋骨から金と銀で酒器をつくらせ、グンナルとホグニの葬儀の宴においてその酒器に子供達の血を混ぜ、アトリに蜜酒を飲ませた。さらに子供達の心臓をあぶってアトリに食べさせた後、眠ったアトリをホグニの子と共に襲って殺害し、広間に火を放ち、宴会に参加していた人々を殺害した[2]
- アトリを殺害したあと海に身投げするが、海を漂いヨーナクル王の国に漂着し、王の妻に迎えられ、王との間にソルリ、ハムジル、エルプという三人の息子をもうけた[2]
- 娘スヴァンヒルドがヨルムンレク王に殺害されたため、ソルリ、ハムジル、エルプにどんな鉄も通らないほど強い鎧と兜と助言を与えて復讐に向かわせた[2]