※当記事には『新釈北欧神話』におけるネタバレが反転して記載されています
Skaði[9][12][22]、Scaði[1][13](スカジ[1][2][18]) 傷つくる者[1]
原典版
概要
グリームニルの歌
スキールニルの旅
- フレイの召使いスキールニルに、息子のフレイがなぜ腹を立てているのかを聞き出すように命じた[1]
― 訳注:シーモンズおよびゲーリングによれば、この場面でスカジが出てくるのは文脈的に合わない[1]
― 管理人注:ニヨルドはスカジと結婚したため、フレイとの関係性自体は間違ってはいない
ロキの口論
ヒュンドラの歌
ギュルヴィたぶらかし
- スキーをよく使い、弓矢をたずさえて獣を射たため、öndurgoð[12](スキーの神)、öndurdís[12](スキーの女神)と呼ばれる[1]
- 巨人スィアチの娘。ニョルズの妻だったが、山の奥のスリュムヘイムというかつて父が住んでいたところに住みたいと望んだところ、ニョルズは海の近くにいたいという。そこで二人は九日だけはスリュムヘイムに滞在し、次の九日間はノーアトゥーンに住むことで妥協したが、お互いそれぞれの場所が気に入らず、結局スカジは山に帰ってスリュムヘイムに住み、ニョルズはノーアトゥーンに帰った[1]
- 神々によって捕らえられ岩にしばりつけられたロキの頭上に毒蛇を結びつけた[1]
詩語法
- エーギルが開催した酒宴の席にアースの女神として参加する[2]
- 巨人シアチの娘。父シアチの敵を討つため単身アスガルズに乗り込む。和解の条件としてバルドルを夫にもらおうとするが、足だけを見て選ぶという条件のため、誤ってニョルズを選んでしまう[2]
ユングリンガサガ
参考文献
用語を元ネタに用いた作品の一例
- GOD EATER 2 :『スカディ』『スカディ 改 』……ロングブレード系の刀身名
- GOD EATER 2 RAGE BURST :『スカディ』……ロングブレード系の刀身名
- GOD EATER RESURRECTION :『スカディ』『スカディ 改』『スカディ 極』……ロングブレード系の刀身名
- ペルソナ3 :『スカディ』……女帝のアルカナのペルソナ
- ペルソナ3 フェス :『スカディ』……女帝のアルカナのペルソナ
- ペルソナ3 ポータブル :『スカディ』……女帝のアルカナのペルソナ
- ペルソナ4 :『スカディ』……女帝のアルカナのペルソナ
- ペルソナ4 ザ・ゴールデン :『スカディ』……女帝のアルカナのペルソナ
- ペルソナ5 :『スカディ』……女帝のアルカナのペルソナ
- ペルソナ5 ザ・ロイヤル :『スカディ』……女帝のアルカナのペルソナ