レイズゴタランド(ヨートランド、ユトランド) Reiðgotaland[12] ― land[3] 土地、陸地[3] [中][3] 原典版 概要 登場する文献と役割 序文 オーディンが訪れ、手に入れた国の名。スキョルドという息子に支配させた[6] (スノリのエッダが編纂された当時は)ヨートランド(Jótland[12])(あるいはユトランド)とよばれる[6] 詩語法 ダナヴェルディ(Danaveldi[9])(デンマーク)のかつての呼び名。当時オーディンが支配していた全本土をさす[2] 参考文献 [2] 谷口幸男(1983)「スノリ『エッダ』「詩語法」訳注」『広島大学文学部紀要』(特輯号第43巻3号)p.1~122,広島大学文学部 [3] 下宮忠雄・金子貞雄(2006)『古アイスランド語入門―序説・文法・テキスト・訳注・語彙』大学書林 [6] 谷口幸男(2002)「スノッリ・ストゥルルソン『エッダ』「序文」と「ハッタタル(韻律一覧)」訳注(1)」『大阪学院大学国際学論集』(13(1) (通号 25))p.203~230,大阪学院大学国際学学会 [9] Guðni Jónsson (ed.), Eddukvaeði,Íslendingasagnaútgáfan (1954) (http://www.heimskringla.no/wiki/Skáldskaparmál)2018年3月30日アクセス. [12] Snorri Sturluson , Finnur Jónsson (2012)『Edda Snorra Sturlusonar』Ulan Press