フリッグ(フリッガ)

Frigg[1][3][9][12][13][22](フリッグ[1][2][3][6][18][26][27]、フリッガ[25]) 愛[1] [女][3][27]

原典版

概要

巫女の予言

ヴァフズルーズニルの歌

グリームニルの歌

  • アグナルゲイルロズが二人で釣りに行った際に船が難破し、小作人の男に拾われ、その妻の養子になった。実はこの小作人の男の妻の正体はフリッグだった[1]
  • その後、兄弟のどちらが優れているかをオーディンと言い合った[1]
  • 召使いにフッラがいる[1]

ロキの口論

オッドルーンの歎き

スノリのエッダ 序文

ギュルヴィたぶらかし

詩語法

ユングリンガサガ


フリッグの名に関連するケニング

    オーディンを表すケニング
    • Friggjar angan[3] フリッグの喜び[3] (angan 歓喜 [中])[3]
    • フリッグの片眼の夫[2]
    バルドルを表すケニング
    • son Friggjar[9] フリッグの子[2] (sonr 息子)[3] [9]-12.
    ヴァーリを表すケニング
    • stjúpson Friggjar[9] フリッグのまま子[2] [9]-19.
    ヨルドを表すケニング
    • elju Friggjar[9] フリッグのライバル[2] (eljur[9] 一人の男を共有にしている女[2]
  • frú(フルー[26]) りっぱな婦人を表す言葉。フレイヤからきた言葉、あるいはフリッグの古名フリーアからきた言葉とされる[26]
  • 英語Friday[25] フリッガの日[25]フレイヤの日[26]
  • 独語Frei-tag[27](フライ・ターク[27]) 金曜日[27] [男][27] 愛の女神フリッグに捧げられた日。この日は異教の信仰にキリスト教の聖金曜日の信仰が混ざり合って複雑な様相を呈する。北ドイツでは一般に吉日とされ結婚式が多い。中部及び南ドイツの特にカトリックの地域では厄日である[27]
  • 独語フラウ[26] りっぱな婦人を表す言葉。フレイヤからきた言葉、あるいはフリッグの古名フリーアからきた言葉とされる[26]
  • priyá-[3] インド・ゲルマン諸語で、『愛された』の意味[3]
  • 独語Thymian[27](テューミアーン[27]) たちじゃこうそう。フリッグに捧げられていた植物で、十六世紀にはすでに内服薬や外用薬として使われていた[27]

参考文献


新釈北欧神話版

第一章

ニヨルドの妹であり妻。
予言能力を持つ巫女であり、一度予言した未来は決して変えられないという思想をもっている。

新釈北欧神話での登場エピソード一覧(Amazonに飛びます)