スヴィプダグ Svipdagr[9](スヴィプダグ[2][6]) 原典版 登場する文献と役割 スノリのエッダ 序文 スヴェブデグ(Svebdeg[12])とも。サクスランドを支配したオーディンの子孫の名。シガルの子[6] 詩語法 フロールヴ・クラキが義父のアジルス王のもとへ加勢として送った十二人のベルセルクのうちの一人[2] 参考文献 [2] 谷口幸男(1983)「スノリ『エッダ』「詩語法」訳注」『広島大学文学部紀要』(特輯号第43巻3号)p.1~122,広島大学文学部 [6] 谷口幸男(2002)「スノッリ・ストゥルルソン『エッダ』「序文」と「ハッタタル(韻律一覧)」訳注(1)」『大阪学院大学国際学論集』(13(1) (通号 25))p.203~230,大阪学院大学国際学学会 [9] Guðni Jónsson (ed.), Eddukvaeði,Íslendingasagnaútgáfan (1954) (http://www.heimskringla.no/wiki/Skáldskaparmál)2018年3月30日アクセス. [12] Snorri Sturluson , Finnur Jónsson (2012)『Edda. Die Lieder des Codex regius nebst verwandten Denkmaelern 01. Text』Ulan Press