セーヴァル Sævar[16](セーヴァル[16]) ― sær[3][13] 海[1][3] [男][3] 原典版 概要 ソルリの第一の側近。語源(Saiwi-harjar「海の軍隊指揮者・戦士」)から、海上の戦闘との強い関連を想わせる[16] 登場する文献と役割 ソルリの話とヘジンとホグニのサガ ソルリの船首楼大将であり、執事。ホグニとの戦いで討たれる[16] 参考文献 [1] 谷口幸男(1973)『エッダ―古代北欧歌謡集』新潮社 [3] 下宮忠雄・金子貞雄(2006)『古アイスランド語入門―序説・文法・テキスト・訳注・語彙』大学書林 [13] Gustav Neckel(1983)『Edda. Die Lieder des Codex regius nebst verwandten Denkmaelern 01. Text』Universitaetsverlag Winter; 5., verbesserte Auflage. [16] 菅原邦城(1978)「<翻訳> ソルリの話とヘジンとホグニのサガ」『大阪外国語大学学報』(41)P.111~P.130,大阪外国語大学